レッスン日記

今日の日記

気を引き締めて

いろんなことがスタートしていますが、まだ安心して過ごせるというわけではないので、まだ、、というか、、しばらく、、かな、、っていうか、いつまた新たな事態が起こるかもわからないので、こういう意識は必要ということで。

 

動き出した流れを止めないために、個人の意識が大切になってくるのはわかるのですが、個人事業、個人の運営する教室としては、手探りも手探り、なにかあっても責任はすべて自分でとれるのか、と考えてしまったりします。だれか、方針を決めて〜ってほんとは言いたくなっちゃったり、、今日は消毒しないで寝てもいい?って思ったりすることもあります。

 

、、、対策はすべて自己流判断なので、ある意味、いろんな覚悟を伴います。

誰のせいにもしたくないから、いっぱい考えて、自分で納得してやっていきます。

ここを利用するみんなの意見、アドバイスをもとに、

自分で決めたことを責任持って行っていくのです。

 

いくら自分の教室で自分が決めることとは言っても、利用者の声がわからないと暗いトンネルを進むような思いです。

 

わたしは割と日常生活そのものが自己流なんで、世の中の常識をわかってなかったりなんだりする恐れもある、、

 

超大雑把で適当なのに、時として、まぁこんなとこでいいか、って思えない心配性の性格も、自分を苦しめます。

自分のことは割とどうでもいいのですが、子ども、生徒、そこにいる人々、を考えると、どうでもよくないのです。

 

心配性で今でも笑われるのは、娘が学校のお泊りに行った時、キャンプフャイヤーの火の粉で火傷しないか心配でたまらないとか話して大笑いされ、そんなんなんです、、

 

今回の件も、こどもは症状が軽い、という話も聞きますが、そうでないという話も聞きます。

インフルエンザと比較されますが、インフルエンザもかなり気をつけてます。

ノロも気をつけています。

気をつけてもかかるときはかかってしまうことも知っています。

 

でも、なんにしても、うちが、わたしが、わたしの判断が、原因で、ここにくる子どもたちが病気になってほしくない、、わたしが気をつければ済むことであるなら、気をつけるから。

 

今までも、発表会をするときは毎回相当気をつける意識と、気合いを入れてますし、小さなイベントでも、カレーパーティするときとかも、相当悩んで考えてますし、クリスマスとかで食事を提供するときも超慎重になっていましたので、今回がすごく特別、ということではないのですが、毎回意識を集中させる期間が決まっていたので、今回は意識しないといけない時期が長期に及んでいるのとまだわからないことだらけなので、、、、ちょっと気がはりつめてます。

 

でも、風邪気味の子なんて一人も来ないって思うと、消毒とかしなくてもいいかな〜とか思っちゃいそうになる

 

いや、ここはまだ気を緩めちゃいけいない。

みんなが安心してこれるように、ウィルスがあるなし、ではなく、衛生的だし、これを新しい生活スタイルにしていかないと

 

いまはレッスン時間以外はあまりお部屋で過ごさないようご協力をしてもらっているので、部屋も狭いですし、大した消毒作業ではないので、学校の先生とか思うと、大変、なんて言えません。

 

とりあえずの目標は無事に、発表会を行えることを目指し、日々の消毒、自己管理、頑張ります。

 

よろしくお願いいたします。