レッスン日記

今日の日記

弾いてみたい曲が弾けるって楽しいね

レッスンでは、楽譜を読めるようになってほしい、そんな気持ちいっぱいですが、なかなか大変なところ。

 

でも楽譜が読めなくても、聴いただけで曲が弾けちゃう人もいるから、なんて言っていいかわからないけれど、、、

 

少なくとも、うちに習いにきている子たちは聴いただけでなんでも弾けるって子はいないです。

 

小学生低学年くらいでは自分で楽譜は見ないで、お母さんに教えてもらってそれを覚えて、っていうケースはあるかな。それも素敵だと思う。

 

弾きたい曲があって楽譜を見て取り組んでみたけど、わからない、そんな時はいくらだってレッスンでサポートします。弾きやすいようにアレンジしたり、手の動きをアドバイスしてあげることはできます、でも自力で楽譜を見る努力をする場合でしか、なかなかむずかしい。全部覚えるまでレッスンですることはむずかしいから。

(だいたい弾きたい曲っていうのは、まだ教本では習ってないリズムや音符が出てきたりすることが多い)

 

右手だけでもさっと知ってる曲が弾けるっていうことはとても楽しいと思う。

右手が弾けたら左手も入れてみようかなって楽しんでいる子もいる。

ユーチューブで弾き方とかを参考にして練習しているとかも聞きます。

 

私には、そういうことをした子供時代がなかったので、流行りの曲とかを弾くことはやったことがありませんでした。

もし、そういう曲を小さい頃から自由に弾けたら、もうちょっとなにか違ったろうな、、そう思ってたりもします。

 

だから、どんどん、好きな曲は弾いてほしいって思っています。

 

でも、先生とはドレミを読むことを一緒に頑張ろう、楽譜を見て弾くこともできるようになるように、楽譜が読めたら世界がぐーーんと広がるから、、と一緒に頑張るわけですが、どうにもわからない、って子もいます。わたしも伝え方、この子の見え方はどうなのか、などを試行錯誤で挑んでます。

 

読めるようになりたいって気持ちがないと、その時間はとても楽しくない時間になってしまいます。

 

最初は楽譜見ても、すぐに覚えて、レッスンでは楽譜見ないでとても上手に弾けて、でも、また音符読みになると読めない、指番号や配列を見れば弾ける教本、どうしてわざわざ音符読まなくちゃいけないの?って思うかもしれない。(思ってる?)

 

 ⭐️耳コピが得意な生徒さん、いろんな曲を弾いてくれます。

教本ではピアノドリームからブルクミュラーが終わってソナチネに入ったところ。

この子だって、読譜を頑張って乗り越えてきた3年生くらいの時期があります。

初見の練習もしてきました。

 

耳コピで好きな曲弾けるけど、スラスラ楽譜も読めますし、手ももちろんすぐに連動して楽譜に書いてあるところに置けます(あたりまえのことのようですが、音符を見て正しいところに手が行くかっていうのも週1回レッスン受けていればできるようになることではありません、自分で習得していかなくてはなりません。)

 

すぐ先に、楽譜がわかるって面白いっていうことが待っているから、小学生低学年、まずは一緒に音読みをなんとか習慣にしたいな、、そう思うのです

 

その子その子によって違うけれど、読むことが当たり前になるよう、頑張っていくことに意味がないってことはないのです。

 

ただ、週に1回レッスンの時にしか音符を見ないと、言葉と同じで、目にしないものはなかなか覚えるのは時間かかるというか、難しいのはあたりまえかなとおもいます。

絵本も最初はたどたどしく読んでいても、いつかスラスラ読めるようになる、とはいえ、毎日見聞ききし発する言語です。

 

では、⭐️で話した楽譜は読めるけど、耳コピ楽しんでいる生徒さんの動画アップしてみます。レッスンでは教本を進めてます。こういうのは自分でお家で練習しているのですね。お家で弾いているのをレッスンの合間に披露してくれます。

もちろんわたしはなにも教えてないです😊何調?何拍子?って聞くくらい。

ハロウィンの時になんか弾いて、と言ったら弾いてくれました🎃『KING』

youtu.be